岩内町郷土館ブログ
岩内町郷土館でのイベントやお知らせ、
岩内町に関する情報や岩内町の様子などを発信しています。
イベント | 郷土館いくべコンサート、マリンバの音色を楽しんで
来たる元年6月15日(土)18:30〜。岩内地方文化センターにて「井原由加子 マリンバ演奏会」が開催されます!
井原さんは国立音楽大学を卒業後、マリンバの演奏家として数々のコンクールに入賞、アメリカ、イタリアなど世界での演奏活動を展開しています。
そして岩内町にも実はゆかりがあるのです! 井原さんの祖父にあたる方は、大正時代に日本で初めてボーイスカウトを創設した下田豊松氏です。
その弟である下田喜久三博士は、国産アスパラガス栽培を初めて成功させた研究者でもあり、井原さんは岩内に二つの「発祥」をもたらした下田兄弟の家系の方なのです。
今回は下田豊松氏の功績を紹介しながら、合わせて岩内町文化団体協議会創立50周年の記念行事として「郷土館いくべコンサート」第一弾を開催します!
チケットは500円。高校生以下は無料です。岩内町郷土館で発売中です。
この機会に本格的なプロの演奏をぜひお楽しみください。
たくさんのご来場をお待ちしております(^▽^)。
posted by 岩内町郷土館 at 2019年05月22日10:15 | Comment(0) | TrackBack(0)
イベント | 第一回歴史講座、7月13日(日)開催します!
今年度第一回の歴史講座、7月13日(日)午後3時〜 当館企画室にて開催されます。講師は坂井弘治館長で「松前藩と岩内場所 江戸時代の酒とお金の話」という内容です。
写真は佐藤仁左衛門、岩内場所最後の運上屋の大福帳、借用証文など。
江戸時代からの歴史のある岩内。当時の庶民のお話を楽しく分かりやすく紹介します。
当館にはまた、函館奉行、堀織部之正の筆による熊野権現の板額など、歴史的価値のある展示も数々ございます。
posted by 岩内町郷土館 at 2014年07月10日14:28 | Comment(0)
イベント | 第2回企画展 岩内写真展開催です!
岩内町の明治時代から昭和にかけての写真を展示、見応えのある展示となっています。
古い写真には、現在の岩内の同じ地点からの光景も並べて展示。普段何気なく歩いている町並みが、古くからの歴史ある土地であるということが感じられ、少し不思議な感覚も。お子さんや、若い世代の人とぜひお越しください。そして、古い時代の思い出話を少しでも伝えるきっかけになってくれればと思います。
町内各小学校の古い写真も展示されています。
posted by 岩内町郷土館 at 2014年06月18日16:09 | Comment(1)
イベント | アスパラまつり
第3回アスパラまつりを開催しました♪
アスパラ発祥地にちなんだイベントです(^∀^)ノ
生のホワイトアスパラとグリーンアスパラは好評で、オープン前から来店された方もいらっしゃいました(*^o^*)
吉田蒲鉾店の限定品!『アスパラ蒲鉾』が人気でした(≧∇≦)
その他、豚串やホップ饅頭など♪
キッツコーナーにて、お菓子釣りなども♪
今後も郷土館前でイベント予定があるので、是非いらして下さいね☆
posted by 岩内町郷土館 at 2011年06月11日15:41 | Comment(0)