岩内町郷土館ブログ
岩内町郷土館でのイベントやお知らせ、
岩内町に関する情報や岩内町の様子などを発信しています。
お知らせ | 第二回企画展「岩内の学校100年の歴史」
令和3年6月26日(土)〜8月29(日)の期間、「岩内の学校100年の歴史」というテーマで企画展が開催されます。
準備しながら、まるで大きな流れに飲み込まれるような印象を受けました。まさに岩内の学校の歴史は、時代とともに分離し合流する、大河のようです。その河の源流から、現在に至るまでを展示します。
今回は、町立岩内西小学校より貴重な資料を数点お借りしております! 敷島内地区ウエンドマリは、現在国道のトンネル化によって通行不可能な地域となってしまいましたが、かつては集落があり「雷電小学校」もありました。明治40年代から昭和11年まで存在した、その雷電小学校の資料、また、沿革としては地域でもっとも古い、慶應元年(1865)に寺子屋としてはじまった「島野小学校」の資料も初展示いたします!
お花も見ごろ、お天気もいい季節となりました〜!
皆様のご来館をおまちしております!
posted by 岩内町郷土館 at 2021年06月26日11:14 | Comment(0) | TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188791591
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188791591
この記事へのトラックバック