岩内町郷土館ブログ

岩内町郷土館でのイベントやお知らせ、
岩内町に関する情報や岩内町の様子などを発信しています。

できごと第二回企画展「にしん場展」です!

6月8日(土)〜8月4日(日)の期間は、第二回企画展「にしん場展」。明治〜昭和初期にかけてのニシン漁業黄金時代の岩内をたどる企画展です。

IMG_0008.jpg

 北海道のニシン漁は、実は食用のみならず、肥料としてのニシン粕製造の需要がとても大きかったのです。数千トンもの漁獲のあったニシンを肥料に加工し、道内のみならず北陸上越、東京大阪まで輸出、当時の日本農業を下支えしていたとも言えるのです。

 当時の岩内のにしん場が、どのような様子であったのか。さまざまな資料をもとに展示しています。

IMG_8623.JPGIMG_8615.JPG

実際にモッコ背負い体験も、ご自由にどうぞ! どんざも試着可能です。

IMG_8611.JPG

明治35年の「岩内郡漁場実測図」。現在の航空写真と合わせ、どこに定置網があったか知ることができます。

IMG_8630.JPG

ご来館お待ちしております!

posted by 岩内町郷土館 at 2019年06月16日01:18 | Comment(0) | TrackBack(0)

この記事へのコメント

コメントを書く

お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186144926

この記事へのトラックバック