岩内町郷土館ブログ
岩内町郷土館でのイベントやお知らせ、
岩内町に関する情報や岩内町の様子などを発信しています。
できごと | 第4回企画展「岩内大火60周年記念特別展」
今年は昭和29年9月26日の岩内大火の日から、60周年となります。当館ではこれを記念し、今一度あの大火を記憶にとどめようと、特別企画展を開催しています。
当時の報道では、洞爺丸台風の被害の方が大きく報道されましたが、同日の岩内は町の8割を焼失、死者35名をだす、戦後有数の大火災害に見舞われていました。
10年前の50周年の時には、岩宇郷土史研究会より大火記念誌「水が燃えた」が発行されましたが、このたび、新たな内容を加えた改訂版「水が燃えた」も発行されました。
今では目に馴染んでいる町の景色が、60年前の大火前とは全く違うこと。町の命運を分けた火事の詳細、その後の力強い復興の様子を知ることができます。
ぜひ、足をお運びいただきたいと思います。そして語り継いでいただきたいと思います。
posted by 岩内町郷土館 at 2014年09月18日16:28 | Comment(0)